福岡県知事選挙のポスターが貼られていた。
一人だけで現職の県知事のポスターが一番乗りだ。
それを福岡市博多駅近くで今日、見た。
ハガキは既に届いている。
今まで一度も行かなかったが、行こうという予定。
現職の知事を複数政党が推薦。
維新は誰も推薦していないようだ。
誰に投票するか、これから考える。
福岡県知事選挙のポスターが貼られていた。
一人だけで現職の県知事のポスターが一番乗りだ。
それを福岡市博多駅近くで今日、見た。
ハガキは既に届いている。
今まで一度も行かなかったが、行こうという予定。
現職の知事を複数政党が推薦。
維新は誰も推薦していないようだ。
誰に投票するか、これから考える。
しかし400wで室温は19.7度に。
福岡市でも又、暖房が必要に。
昨日の夜は室温21度、今日は室温22度で暖房は、しなくてよくなった。
厚着なので暑い位だ。
今日は午後に創作していました。
カフカなどは仕事が四時に終わってから帰宅して小説を書いていたらしいです。
それよりも少し早くノートパソコンで打つという事をしたら
快調でありました。
夜は私は疲れております。
ここなどは夜に打ったものが、ほとんどで小説を打つのに全力を使おう
という訳なのでありまして。
珍しく、今、午後六時少し前。
東京湾で津浪が発生して湾岸部は海に飲み込まれる。
その前に地震が起きる。というような予言を見ましたが、
一人は6月、一人は4月に起きるというので時期も違うが、
こういうのは、よく外れる古都も多い。
が段々、気になって来た。
たつき、という人の予言は7月なので、このうちの、いずれかが的中すると・・・。
たつきという人も大津波なので三者とも大津波なのだ。
ちなみに筆者の住む福岡市は津波は起こらないと思う。
太平洋側が危ないらしい。
東日本大震災の津波も太平洋側だった。
筆者は東京都町田にいた時に神奈川県に行って太平洋を見た事があるが、
なんとなく不安になるのであった。
福岡市から海を見ると日本海を見ているわけで、それは何の不安もなく
遠くない距離に大陸があるという、それも感じられる。
博多湾の北の方の島で地震が起きた時も津波は、なかった。
ドラッグコスモスはスーパーに勝っているようだ。
とにかく人が来て何かを買う。昔のスーパーの雰囲気がある。
今日はレジを四台使って対応していた。
1989年ごろ、福岡県福岡市にも地上げ屋の存在があった。
というのは人から地上げ屋のやり方を聞いたからだ。
その具体的な方法は、ここでは公開できない。
地上げ屋の現在は、福岡市では耳にしない。
1989年ごろに聞いたのは住民が出ていくようにする、やり方だった。
福岡市は全般、特に東区など家が多く、まだまだ開発余地がある。
170万人の人口になると減少するなどという見方が出ているが
開発次第では札幌市の190万人は、いくだろう。
札幌は空き地が多かったのではないかと思う。
それに比べて福岡市は古い歴史で空き地は少なかった。
それも札幌に比べて人口が増えなかった原因なのでは、ないだろうか。
踏切近くの井尻五丁目も多くの家が売られて大きめの分譲マンションが
建設中だ。
井尻一丁目など西鉄大牟田線井尻駅がある場所なのに
家が多すぎる。
やっと大きな家が売られれて、そこそこのマンションを建築中である。
井尻駅まで歩いて十分弱の地点で、まだまだ家が多い。
大きな家もあり、一軒売られればマンションは建てられる。
百坪の家が5000万円で売り出していたが、売れなかったのか、いまだに
ある。
一丁目だけでなく三丁目、五丁目も、まだまだ家があり、
駅近くなのに信じられない程、なのだ。
福岡県福岡市は晴れているので日光により寒さは和らいできています。
電気ストーブも消す時間が少しだけど出てきました。
大雪の地方もネットで見ますが、それだけ日本は縦長に広いという事でしょう。