鳥越敦司 sf小説・未来の出来事
→→X・・・my twitter←← 鳥越敦司のfacebook 全般ランキング
全般ランキング

月: 2022年1月

運送業界の現状

 運送業界の現状といっても福岡県福岡市の現状しか伝えられないが、日本全国 どこでも同じではないかと思う。  コロナ蚊である。間違って変換したのではなく筆者はコロナ蚊と表現する のも一手と思う。  というのは去年に比べてヤ…

全文を読む

大学ファンド

 大学ファンドが始まるらしい。十兆円だそうで、これが株式市場に流れ込む という。  ぽんぽん売られている所が多いけど、どこかを、この大学ファンドが買う訳だから いずれ、どこかは上がるはずだ。  政府のファンドらしいので日…

全文を読む

コンビニ オミクロン

 今日は福岡市西区の川のそばのファミリーマートに昼の一時頃に行った。 今までと違うのは店内の棚のあちこちで売り切れ続出になっていた事だ。  この店には時々、数年の間に行っているが今日見た売り切れの棚が多いのは 初めてだっ…

全文を読む

地震情報

 今日ではなく昨日の夜中の一時に ファーファー、地震です ファーファー、地震です と、機械音の後に女性の声がした。起きて見ると確かに軽い揺れが 続いていた。  パソコンに警報が入ったのかと思っていた。朝にスマートフォンを…

全文を読む

世界の希望

 世界の希望はイギリスから始まる。 来週かららしい。  世界に先駆けて行われる。さすがイギリス。世界最先端はイギリスなのだ。 来週が楽しみで、しょうがない。  アメリカは世界で最も、ぶざまだなあ。日本てアメリカの真似をし…

全文を読む

外食産業 コロナ

 昨日、福岡市中央区の、いつも行く台湾料理店に行った。 十二時を過ぎていたのに客は半分も、いなかった。  コロナ感染を用心してだと思われる。持ち帰り希望の女性客が 後から来た。  すぐ近くなら宅配サービスを利用しなくても…

全文を読む

すき家 メニュー

 今日の昼前に福岡市南区のタブレットで注文する店に行った。 牛丼とカレーのWセット味噌汁つき、800円。  食べ応えあり、普通盛ではなく中盛で頼んだ。普通盛は、もう少し安いはずだ。 なかもりこうじ、が、すき家のコメについ…

全文を読む

冬の公園静かな景色

 冬の公園の静かな景色を味わえた昼だった。 空は晴れ間も出て、三月上旬のような気温を感じた。  福岡市中央区の公園でスーパーで買った弁当を食べる。ベンチだけの 公園が普通だけど、そこは椅子の前に正方形の小さなテーブルがあ…

全文を読む

外食産業 動向

 外食産業の福岡市での動向は、自分の知る限りでは何所も盛況だ。 行列のできる店も、よくみかける。  福岡市には老舗ともいうべき大きな店やチェーン店もあるので 他県からの進出は外食産業には難しいところだ。

積雪

 関東で積雪らしい。ここ九州の福岡市は暖かい一日だった。同じ日本なのか、と 思ってしまう。  個人的には積雪は大嫌いなのである。 子供の頃は雪の降る日を待っていたこともある。人間は変わるのだ。  因みに私は東北と北海道に…

全文を読む